第4回受賞作品
愛知県小中学校PTA連絡協議会
愛知県・中学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 知多市立旭南中学校 | 「やめなよ!!」と 私の口から 出た言葉 たった4文字 大きな一歩 |
2年 |
優秀賞 | 半田市立成岩中学校 | 個性カラー 認め合えたら 明るい教室(パレット) | 1年 |
優秀賞 | 豊川市立小坂井中学校 | 「みんなと違う」を 理由にするな。 | 3年 |
PTA推薦賞 | 知多市立知多中学校 | 原因は あなたの今の 言葉から。 | 1年 |
PTA推薦賞 | 知多市立知多中学校 | 考えて あなたが言った言葉の重さ あの子が背負う苦しみを |
2年 |
PTA推薦賞 | 岡崎市立東海中学校 | いじめられ 空いてる席が 泣いている | 1年 |
PTA推薦賞 | 刈谷市立朝日中学校 | 気付かないフリされた 傷つかないフリして笑った |
1年 |
愛知県・小学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 刈谷市立亀城小学校 | いたい、かなしい、こわい、つらい、 かんじる心はみんな同じ |
4年 |
優秀賞 | あま市立伊福小学校 | ひととひと むすぶことばは おかげさま | 1年 |
優秀賞 | 蒲郡市立三谷東小学校 | ケシゴム とられた。ムリして わらった。 | 3年 |
PTA推薦賞 | 江南市立宮田小学校 | いじめてた 気付いたときは ターゲット | 6年 |
PTA推薦賞 | 愛西市立北河田小学校 | あの子いや 人をきずつける、私はもっといや | 5年 |
PTA推薦賞 | 大府市立東山小学校 | つらいんだよ けがした心で 笑うのは。 | 5年 |
PTA推薦賞 | 豊田市立美山小学校 | やめようよ その声そろえば大きな力 | 5年 |
PTA推薦賞 | みよし市立天王小学校 | しないよね なかまはずれの お手つだい | 1年 |
PTA推薦賞 | 蒲郡市立塩津小学校 | いじめの心にストップボタン やさしい心にスタートボタン |
2年 |
佐賀県PTA連合会
佐賀県・中学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 唐津市立第五中学校 | やめてくれ いじめで友達 増やすのは | 1年 |
優秀賞 | 佐賀市立昭栄中学校 | たすけてのサインはずっと感じてた。 無視する自分はいないだろうか。 |
2年 |
優秀賞 | 鹿島市立西部中学校 | ごまかさず 自分の心を 見直そう | 2年 |
PTA推薦賞 | 佐賀市立城北中学校 | 考えて あなたの言い方 その口調 | 2年 |
PTA推薦賞 | 佐賀市立川副中学校 | 「なんとなく」ゆるさないでそんな自分 | 1年 |
PTA推薦賞 | 唐津市立相知中学校 | 「いじめだめ」 本当にその気がありますか? | 3年 |
PTA推薦賞 | 唐津市立相知中学校 | ダメ絶対 悪口暴力 無視差別 | 2年 |
佐賀県・小学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 鳥栖市立弥生が丘小学校 | "さようなら"いじめる心と 別れよう | 6年 |
優秀賞 | 佐賀市立北川副小学校 | だれだって なかまはずれはかなしいよ。 | 1年 |
優秀賞 | 唐津市立長松小学校 | 友だちをたすけよう友だちとたすけあおう | 3年 |
PTA推薦賞 | 唐津市立田野小学校 | 君は?私は?いじめっ子? | 4年 |
PTA推薦賞 | 鳥栖市立弥生が丘小学校 | いじめなんて、ちょーかっこわる | 1年 |
PTA推薦賞 | 小城市立桜岡小学校 | おもいやり、ピンチのときは、なかまの力 | 2年 |
PTA推薦賞 | 嬉野市立久間小学校 | 思いやり 次はわたしの でばんだよ | 3年 |
長崎県PTA連合会
長崎県・中学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 島原市立第二中学校 | 「冗談さ」 それは自分への 言い訳だ | 2年 |
優秀賞 | 長崎市立野母崎中学校 | ここまで セーフ そんな いじめは ないんだよ | 1年 |
優秀賞 | 大村市立郡中学校 | 怖くなる 「あの子の次は わたしかも」 | 3年 |
PTA推薦賞 | 長崎市立西浦上中学校 | 「いじめ」はね ネジが1本ぬけている そのネジをつけ足すと 「けじめ」になるよ |
3年 |
PTA推薦賞 | 佐世保市立大野中学校 | あなたが今しているいじめの光景 未来のあなたの子供に見せられますか・・・? |
2年 |
PTA推薦賞 | 諫早市立北諫早中学校 | 返してよ、いじめでこわれた 私の心・・・ | 2年 |
PTA推薦賞 | 大村市立大村中学校 | 「やめようよ」 言えない自分に 腹が立つ | 3年 |
長崎県・小学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 南島原市立口之津小学校 | やさしくしてもらったらうれしいし、 やさしくしてあげられたらもっともっとうれしいよ。 |
1年 |
優秀賞 | 佐世保市立木風小学校 | 「いじめダメ」 口先だけの その言葉 | 6年 |
優秀賞 | 大村市立富の原小学校 | どんな気もち? いじわるする時 される時 | 2年 |
PTA推薦賞 | 長崎市立飽浦小学校 | 言葉の石より、言葉の花束を あげたいな。 | 5年 |
PTA推薦賞 | 佐世保市立木風小学校 | ありがとうといわれたらうれしくなって からだぽっかぽかしちゃう。 |
1年 |
PTA推薦賞 | 大村市立中央小学校 | いつのまに いじめグループ 入ってた? | 4年 |
PTA推薦賞 | 松浦市立上志佐小学校 | ぼくだって なかまに入って あそびたい | 2年 |
福岡県PTA連合会
福岡県・中学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 行橋市立泉中学校 | 傷つけた 自分が言われて 気が付いた | 2年 |
優秀賞 | 太宰府市立学業院中学校 | 助かった 「まかせておけ」の 両親の声 | 3年 |
優秀賞 | 大刀洗町立大刀洗中学校 | “ゲームの命”はいくつあっても “君の命”は1つだよ |
2年 |
PTA推薦賞 | 福岡教育大学付属久留米中学校 | つきささる 言葉のくぎは いたすぎる | 1年 |
PTA推薦賞 | 飯塚市立二瀬中学校 | 「もうやめて」何度も言うよ“届くまで” | 3年 |
PTA推薦賞 | 八女市立上陽北ぜい学園(中学部) | その言葉 言われた自分はいやなのに なんで人には言えちゃうの | 7年 |
PTA推薦賞 | 糸島市立福吉中学校 | どうせなら 傷つけあうより 高めあおう | 2年 |
福岡県・小学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 筑紫野市立二日市北小学校 | いじめダメ 言ってるだけじゃ 無くならない | 6年 |
優秀賞 | 大牟田市立高取小学校 | いじめの輪切ってつなげて仲間の輪 | 5年 |
優秀賞 | 柳川市立柳河小学校 | たすけてと心でさけびだれにもいえず | 3年 |
PTA推薦賞 | 柳川市立柳河小学校 | ややや、 やめろイジメ | 3年 |
PTA推薦賞 | 筑紫野市立二日市北小学校 | おかしさに 気づく心を 育てよう | 6年 |
PTA推薦賞 | 春日市立春日野小学校 | わたしだけ みんなとちがうものみたい | 4年 |
PTA推薦賞 | 宮若市立笠松小学校 | またやっちゃった 見てみぬふりを | 4年 |
福岡市PTA協議会
福岡市・中学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 早良中学校 | 「たかが無視」 その考えが いじめの芽 | 2年 |
優秀賞 | 百道中学校 | 「よく切れる、はさみじゃなくて、その言葉。」 | 2年 |
優秀賞 | 下山門中学校 | ストレスを いじめではらす ことなかれ | 2年 |
PTA推薦賞 | 箱崎清松中学校 | イズレ、アナタモ。 | 1年 |
PTA推薦賞 | 箱崎清松中学校 | 自分を守りたいけん、あの子の涙を見らんフリすると? | 1年 |
PTA推薦賞 | 三宅中学校 | 君の「関心」 いじめ防止の 大きな一歩 | 1年 |
PTA推薦賞 | 日佐中学校 | その言葉 聞いてる側は 笑ってる? | 1年 |
福岡市・小学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 玄洋小学校 | いじめのウイルス、予防はみんなの思いやり | 5年 |
優秀賞 | 東箱崎小学校 | いじめバイバイ。なかよしこいこい。 | 2年 |
優秀賞 | 愛宕小学校 | いじめっこ じめじめみじめ「かっこわる!」 | 4年 |
PTA推薦賞 | 美和台小学校 | ダメダメダメ思う心を声にだせ | 4年 |
PTA推薦賞 | 野芥小学校 | いじめはね さいしょにやめるの わたしから | 3年 |
PTA推薦賞 | 姪浜小学校 | 見て見ぬふりの、自分に喝!!(勝つ) | 5年 |
三重県PTA連合会
三重県・中学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 亀山市立中部中学校 | 「いじめてない!!」自分の定規で 測らない | 2年 |
優秀賞 | 志摩市立東海中学校 | 悲しいよ 友達なのに 知らん顔 | 1年 |
優秀賞 | 南牟婁郡紀宝町立矢渕中学校 | あなたには分かりますか?明日が来る怖さ。 | 3年 |
PTA推薦賞 | 伊勢市立城田中学校 | マジになれ!「やめろよ いじめ」 よびかけろ | 1年 |
PTA推薦賞 | 伊賀市立島ケ原中学校 | また、見て見ぬふり? | 3年 |
PTA推薦賞 | 桑名市立明正中学校 | 過去(むかし)の自分は「無視をした」 現在(いま)の自分は「勇気をだした」 |
3年 |
三重県・小学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 桑名市立大山田東小学校 | 気付こうよ やられた人は だまってる。 | 5年 |
優秀賞 | 名張市立蔵持小学校 | わるぐちはいけない わたしはいわない | 2年 |
優秀賞 | 菰野町立千種小学校 | 君の声聞こえるように一歩でよう。 | 6年 |
PTA推薦賞 | 四日市市立四郷小学校 | 事情がどうであれ いじめはダメだ みんなでゆっくり話し合おう |
6年 |
PTA推薦賞 | 伊勢市立宮山小学校 | みんなのおかげで 強くなれたぼくがいる | 5年 |
PTA推薦賞 | 菰野町立鵜川原小学校 | けんかは思い出 いじめははん罪 | 5年 |
北九州市PTA協議会
北九州市・中学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 沼中学校 | 裏サイト入ればみんな裏の顔 | 2年 |
優秀賞 | 足立中学校 | なんでなの 「正しい人」が 泣いている | 1年 |
優秀賞 | 思永中学校 | いじめの芽 みんなでぬこう ポンポンポン | 2年 |
PTA推薦賞 | 沼中学校 | やめさせよう いじめを見ている みんなの目 それは立派な 防犯カメラ |
2年 |
PTA推薦賞 | 守恒中学校 | 気付こうよ 本当の笑顔と 作り笑い | 2年 |
PTA推薦賞 | 守恒中学校 | そのイジメ 参加しないと 自分が標的 けど考えて? その子のことを |
1年 |
PTA推薦賞 | 石峯中学校 | たばこはゆるやかな自殺です。 いじめはゆるやかな殺人です。 |
1年 |
北九州市・小学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 清水小学校 | きずなの芽 それを育てる 友の声 | 5年 |
優秀賞 | 日明小学校 | みてますか 自分の心と 仲間の気持ち | 6年 |
優秀賞 | 守恒小学校 | これ いじめ? わからなかったよ あいてのきもち ごめんね ごめん もうしない |
1年 |
PTA推薦賞 | 北方小学校 | そんなこと やってる自分を 見れますか | 6年 |
PTA推薦賞 | 筒井小学校 | 「もうやめて」 言えずにおわった つらいいじめ | 6年 |
PTA推薦賞 | あやめが丘小学校 | 「ふざけてた、からかっているだけは本当かな」 | 4年 |
PTA推薦賞 | あやめが丘小学校 | いじめした、あとでこうかい、むねいたい。 | 4年 |
川崎市PTA協議会
川崎市・中学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 御幸中学校 | とめる勇気とやめる勇気が いつか自分の力になる。 | 3年 |
優秀賞 | 大師中学校 | お互いに気付こう その気持ちに お互いに築こう 明日への道を | 3年 |
優秀賞 | 東橘中学校 | 悪口メール、消しても、消しても、心に残る | 1年 |
PTA推薦賞 | 大師中学校 | 日常生活もフェアプレー!! | 2年 |
PTA推薦賞 | はるひ野中学校 | 「一人」と「独り」ってすごく違う。 | 3年 |
PTA推薦賞 | はるひ野中学校 | そのあだな 呼ばれたほうは ふりむけない | 2年 |
川崎市・小学生の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
最優秀賞 | 小田小学校 | ことばのブレーキ こまめにかけよう。 | 3年 |
優秀賞 | 王禅寺中央小学校 | いじめっ子のS、O、S 「パパ、ママ、いっぱい愛して!」 | 4年 |
優秀賞 | 岡上小学校 | どうしたの はじっこいないで こっちきな | 5年 |
PTA推薦賞 | 下作延小学校 | けそうね!いじわるスイッチ | 2年 |
PTA推薦賞 | 下作延小学校 | ふくらまそう いじめ防止の ふうせんを | 3年 |
PTA推薦賞 | 長尾小学校 | たった一しゅんで かたいきずな ばきんとこわれる | 4年 |
一般の部
一般の部
賞
|
学校名
|
標語
|
学年
|
---|---|---|---|
優秀賞 | 一宮市立神山小学校 | いやがらせ 消えることない 深いきず | 4年 |