第18回受賞作品

愛知県小中学校PTA連絡協議会

愛知県・小学生の部

学校名 標語
全国賞岡崎市立 六名小学校ランドセルにすな なんだかこころが かなしいよ
優秀賞津島市立 西小学校女の子が、男の子のふくをきてもダメじゃない。 自分のすきにうそをつかないようにふくをきよう。
優秀賞安城市立 作野小学校「勝ち組」 「負け組」 どこにある? ぼくは1組楽しいぞ。
PTA推薦賞稲沢市立 祖父江小学校こわしたい いじめで出来る ピラミッド
PTA推薦賞北名古屋市立 師勝西小学校ぐちは聞いてあげる。 かげぐちは絶対聞かない。
PTA推薦賞一宮市立 今伊勢西小学校やめてを言うやめてを聞く。
PTA推薦賞安城市立 里町小学校わたしは生きているだからしんだとかいわないで
PTA推薦賞安城市立 安城東部小学校なんでおぼえてないの 私とっても苦しかったのに
PTA推薦賞豊橋市立 杉山小学校ぼくたちの 関係表す 等号記号=

愛知県・中学生の部

学校名 標語
全国賞日進市立 日進東中学校無理せず自分らしくなんてよくいうよ それでいじめが起きるのに
優秀賞稲沢市立 治郎丸中学校あの子が悪口言ってたよ と言ってる君も いじめだよ
優秀賞豊田市立 崇化館中学校「いつものことだから。」 それが普通に ならないで
PTA推薦賞半田市立 成岩中学校「そう思うよね?」 言えない思い 巻きつく鎖
PTA推薦賞半田市立 亀崎中学校私の視界は いつも足元 今日も明日も 同じかな
PTA推薦賞一宮市立 萩原中学校僕と君のいじめ撲滅物語は  些細なことから始まる 「いけないよ」の一言
PTA推薦賞岡崎市立 竜海中学校また出たよ 死ねという言葉 すぐ言うね
PTA推薦賞豊川市立 中部中学校言葉の津波 受けたあの子は 屋上へ
PTA推薦賞岡崎市立 東海中学校ブス その言葉で マスクをした

川崎市PTA連絡協議会

川崎市・小学生の部

学校名 標語
全国賞川崎市立 東住吉小学校ひととあそぶと ひとであそぶは ちがう
優秀賞川崎市立 栗木台小学校ぼくのあしうまれつきだよ。 おかしくない。
優秀賞川崎市立 宿河原小学校「がんばって」 もうがんばれない 自分の心
PTA推薦賞川崎市立 西有馬小学校だれかを使って 強くなるより、 自分の力で強くなったほうが、 強くなれる。
PTA推薦賞川崎市立 東生田小学校「ごめんなさい、だからそのきおくをけしてね。」なんて軽いことはできないよ。

川崎市・中学生の部

学校名 標語
全国賞川崎市立 渡田中学校笑いの取り方間違ってない? いじめで囲む悪魔の笑顔
優秀賞川崎市立 東橘中学校その投稿 X(トクメイ)ではなく あなたです
優秀賞川崎市立 白鳥中学校目に見えぬ 同調圧力 刃となる
PTA推薦賞川崎市立 川中島中学校我慢より 打ち明ける強さ 持っていたい
PTA推薦賞川崎市立 麻生中学校後ろからの「大丈夫?」の声よりも 今この瞬間「やめて!」が欲しい

熊本市PTA協議会

熊本市・小学生の部

学校名 標語
全国賞熊本市立 中島小学校やめようよ あそびの「つもり」の たたく、ける
優秀賞熊本市立 城北小学校あなただけちがう 逆にあなたたちは 全く同じ?
優秀賞熊本市立 健軍東小学校だれかが苦しむ笑顔より だれかを幸せにする笑顔でいてほしい。
PTA推薦賞熊本市立 田迎南小学校された側の この気持ち 経験してないから 言えるんでしょ
PTA推薦賞熊本市立 中島小学校1ねんせい わるぐちいわない だいじょうぶだぞ

熊本市・中学生の部

学校名 標語
文部科学大臣賞 全国賞熊本市立 出水南中学校親友をいじめてしまった。夢に出るほどだった。だけど、その友達は仲直りしてくれた。犯してしまった過ちを今後正せるように、がんばろう。
優秀賞熊本市立 出水南中学校注意したい。けど言えない。 それを言えばみんなを敵に回してしまうから。
優秀賞熊本市立 出水南中学校私の"普通"が、君の"苦痛"にならないように
PTA推薦賞熊本市立 出水南中学校耳をすまそう あの子の「助けて」は とても小さいから。
PTA推薦賞熊本市立 出水南中学校だから何? 理由にならない いじめの事実

熊本県PTA連合会

熊本県・小学生の部

学校名 標語
全国賞菊池市立 旭志小学校「ノリわりぃ」 深くささったその言葉 いじめじゃないの? 本当に?
優秀賞南関町立 南関第一小学校わたしのなまえは ぱぱままがつけた 「おまえ」じゃない。
優秀賞上天草市立 教良木小学校あの子がないた わたしは何もしていない わたしのせいじゃない その考え方、ちがってる
PTA推薦賞宇土市立 宇土東小学校(い)じわるな言葉をいわない。 (じ)分がいわれていやなことをしない。 (め)をわざとそらさない
PTA推薦賞菊池市立 旭志小学校かげ口と悪口でつくっている その友だち、 本当の友だち?

熊本県・中学生の部

学校名 標語
全国賞上天草市立 松島中学校「よい人」になりたい いつからか私は 「都合のよい人」
優秀賞玉東町立 玉東中学校おのおのを 軽くみる目が いじめの種
優秀賞苓北町立 苓北中学校「こんくらい」 そう決めるのは 君じゃない
PTA推薦賞天草市立 本渡中学校まだ子供 そんな言い訳 通じない
PTA推薦賞上天草市立 龍ヶ岳中学校「いじめじゃない」 過信しすぎに ご注意を

佐賀県PTA連合会

佐賀県・小学生の部

学校名 標語
全国賞佐賀市立 西与賀小学校やめたらと いってる君も わらってる
優秀賞神埼市立 西郷小学校ぼくきめたよ、じぶんのためにもいじめはしない。
優秀賞白石町立 六角小学校あらっても ふいても 消えない いじめはね それって あなたにとって どうですか。
PTA推薦賞武雄市立 西川登小学校「どがんした」 かたの荷おりる その言葉
PTA推薦賞小城市立 晴田小学校ぼくはいまいじめられている。みんなはぼくを「よわ虫」っていう。ぼくはよわ虫じゃない。きみたちがよわ虫にしてるんだ。

佐賀県・中学生の部

学校名 標語
全国賞武雄市立 川登中学校見ているよ被害者ヅラした君の声今日もウソつくイジメっ子
優秀賞佐賀市立 城南中学校「また明日」 何気ないけど ほっとする
優秀賞佐賀県立 武雄青陵中学校合わせなきゃと 演じる自分 つかれたな
PTA推薦賞鹿島市立 西部中学校名前はね、両親がくれた、世界一短いラブレター。
PTA推薦賞佐賀市立 城南中学校「それはちがう」 言える雰囲気 言う勇気 正しいことを 正しい言葉で

長崎県PTA連合会

長崎県・小学生の部

学校名 標語
全国賞長崎市立 矢上小学校「おしえなーい」 どうしてかくすの わたしだけ
優秀賞長崎市立 三原小学校多い方が正しいのは思い込み
優秀賞佐世保市立 潮見小学校ぼく いやだ からかう 見下す それ見てわらう
PTA推薦賞平戸市立 平戸小学校目の合図 ひそひそ話しも いじめだよ
PTA推薦賞長崎市立 三原小学校相談は 自分を助ける 第一歩

長崎県・中学生の部

学校名 標語
全国賞佐世保市立 吉井中学校集団で いじめることは できるのに 集団で なぜ 止めることは できないんだ
優秀賞長与町市立 長与第二中学校「いじめられてない?」というお母さん、 自分の口からいうのは けっこうきついんだよ。
優秀賞長与町立 高田中学校「顔わからないから」悪口をかく。 傷ついた顔もわからないのが SNS
PTA推薦賞佐世保市立 愛宕中学校「やめようよ」 言うに言えない 場の空気 換気するための ぼくがスイッチ
PTA推薦賞佐世保市立 福石中学校世の中、守る人を間違ってる。 どうしてやられた人が隠れて生きて、 やったヤツが普通に生活しているの。

長野県PTA連合会

長野県・小学生の部

学校名 標語
全国賞安曇野市立 豊科北小学校言葉には 武器より危険な ものがある
優秀賞茅野市立 永明小学校いじめにはそれぞれの苦しみがあって そこに軽度も重度もない。
優秀賞松本市立 芳川小学校苦手な人 思うのは自由 さけるのは別
PTA推薦賞茅野市立 永明小学校正義でも だれかにとっては 悪かもね
PTA推薦賞松本市立 今井小学校大丈夫って2回言う人は、大丈夫じゃない。

長野県・中学生の部

学校名 標語
全国賞佐久市立 中込中学校「グサッとね 目に見えなくても 音がなる」
優秀賞千曲市立 戸倉上山田中学校「やめてほしい」 いえる勇気と いえる空気
優秀賞南牧村立 南牧中学校障がい者だからと 優しい差別 してないか
PTA推薦賞佐久市立 臼田中学校自分はされて"いや"なのに 人にやるのはおかしくない?
PTA推薦賞松本市立 旭町中学校みんな言う そんなつもりじゃ なかったと 気づいたときにはもう遅い。

奈良県PTA協議会

奈良県・小学生の部

学校名 標語
全国賞葛城市立 當麻小学校いじめている人は自分をいじめている。
優秀賞大淀町立 大淀希望ヶ丘小学校いじめられる悪い夢を見ました 全部全部 現実でした
優秀賞御所市立 葛小学校きみはごめんですむけれどぼくはずっときずがのこるよ
PTA推薦賞宇陀市立 菟田野小学校1回きりの悪口でも人は、きずつくよ.
PTA推薦賞桜井市立 桜井南小学校こけても、きずは治るけど、心のきずは心の中にずっと残ってる。

奈良県・中学生の部

学校名 標語
全国賞斑鳩町立 斑鳩中学校視線が刺さる 「いじめはありますか?」 震えながら「いいえ」に丸を
優秀賞香芝市立 香芝中学校たった1言 助けて と言う勇気をだせないしんどさ
優秀賞五條市立 五條中学校「ごめんなさい。」「いいよ。」 なんでいじめてきたのに 許さないといけないの?
PTA推薦賞橿原市立 畝傍中学校「大丈夫。大丈夫。」 自分に言いきかせてる時が 一番つらいんだ。
PTA推薦賞葛城市立 白鳳中学校「悪気は無かった。」じゃ癒えない心の傷跡

兵庫県PTA協議会

兵庫県・小学生の部

学校名 標語
全国賞川西市立 加茂小学校青いあざ 今でも残る 心の中で
優秀賞高砂市立 伊保南小学校チラッと見て ヒソヒソ話 その目で 悲しんでいる人が いるんだよ
優秀賞朝来市立 大蔵小学校「わかりあう」 できなくてもいい 「あゆみよろう」

兵庫県・中学生の部

学校名 標語
全国賞赤穂市立 有年中学校毎朝ね 机に置かれる 花の針
優秀賞加東市立 滝野中学校見えてるの?勝手に空気にしちゃってない?
優秀賞相生市立 那波中学校いじめを無くそう 簡単そうに言うけれど 実際その現場にいたら助けられる?

福岡県PTA連合会

福岡県・小学生の部

学校名 標語
全国賞みやこ町立 黒田小学校「みんなに話してみますね」 先生、私は何回くるしんだらこの、地獄(いじめ)からたすけられるんですか?
優秀賞上毛町立 南吉富小学校きえないよ いじめの履歴 絶対に
優秀賞糸島市立 南風小学校はんにんさがしという 名の いじめになっていませんか。
PTA推薦賞苅田町立 白川小学校かおをあげてかならずそばになかまがいる。
PTA推薦賞古賀市立 古賀西小学校へんな なまえに する いじめ わたしは それが 大きらい

福岡県・中学生の部

学校名 標語
全国賞行橋市立 中京中学校「気づかなかった」、「知らなかった」じゃなくて 「気づこうとしない」、「知ろうとしなかった」でしょ?
優秀賞吉富町外一市中学校組合立 吉富中学校変わりたい 助けることが怖い僕
優秀賞那珂川市立 那珂川南中学校「笑顔でいなきゃ…」見た目では見破れない笑顔の鎧
PTA推薦賞小竹町立 小竹中学校あの日から泣く部屋になった私の部屋 いつもどるの?理想の部屋に
PTA推薦賞行橋市立 中京中学校「やめようよ」と 言ってる人が 次の標的になる こんな世の中は、変えるべき

福岡市PTA協議会

福岡市・小学生の部

学校名 標語
全国賞福岡市立 東光小学校「いやだ!」は本当にいやなんだよ。
優秀賞福岡市立 西新小学校いじられキャラ なんて言葉は 言わせない
優秀賞福岡市立 筥松小学校昼休み みんなは楽しい 私はつらい
PTA推薦賞福岡市立 西新小学校思うだけ止めないぼくは昨日まで
PTA推薦賞福岡市立 香住丘小学校「がんばって」 それだけ言って 何になる

福岡市・中学生の部

学校名 標語
全国賞福岡市立 次郎丸中学校犯罪だ 「いじめ」と言って ごまかすな
優秀賞福岡市立 原北中学校傷付けて 「まじウケるー」とか 許さない‼
優秀賞福岡市立 香椎第1中学校「また今度」気づいているけど無視をする 傍観者こそ いじめの具体
PTA推薦賞福岡市立 福岡中学校分からないでしょう? 私の悩み。 気づけないでしょう? 私の気持ち。 だから、歩みよってほしいのです。
PTA推薦賞福岡市立 博多中学校いじめ解決は団体戦

福山市PTA連合会

福山市・小学生の部

学校名 標語
文部科学大臣賞 全国賞福山市立 駅家北小学校思いやり 思うだけでは 意味がない
優秀賞福山市立 神辺小学校こころがかなしくないか かんがえよう。
優秀賞福山市立 千田小学校仲間外れは 自分の未来を 傷つける
PTA推薦賞福山市立 千田小学校「次は、僕が いじめられるから 動けない」 その心もいじめだよ。
PTA推薦賞福山市立 日吉台小学校あの一言が心を崩す「武器」になり 君の一言が心を守る「盾」になる 次は自分が君を守る「盾」となる。

福山市・中学生の部

学校名 標語
全国賞福山市立 培遠中学校「いじられキャラ」 それはいじめの被害者が 都合良く飾られる言葉
優秀賞福山市立 城南中学校終わったはなし 私にとっては 終わってない
優秀賞福山市立 培遠中学校いじめ意識 標語の時だけ? 毎日へ
PTA推薦賞福山市立 城南中学校三人組 楽しい二人 寂しい一人
PTA推薦賞福山市立 城南中学校心のブレーキ 踏まなきゃみんな 事故にあう

三重県PTA連合会

三重県・小学生の部

学校名 標語
全国賞四日市市立 橋北小学校いじめなし 見本をみせてよ 大人たち
優秀賞松阪市立 第四小学校にげることもたすけることも はずかしいことじゃない。
優秀賞いなべ市立 藤原小学校自分せん言‼わたしはぜったいにいじめをしません。
PTA推薦賞松阪市立 山室山小学校なみだでる まいにちひとり こころやむ
PTA推薦賞松阪市立 松尾小学校空気になんて流されない。 あなたはあなたであの子はあの子。

三重県・中学生の部

学校名 標語
全国賞伊勢市立 御薗中学校聞いてほしい。あなたにとっては他人事。私にとってはSOS。
優秀賞御浜町立 御浜中学校「みんなできるよ」 できない私は みんなじゃないの?
優秀賞伊勢市立 二見中学校助けて この四文字が のどにつまったまま
PTA推薦賞伊勢市立 伊勢宮川中学校やめてよと、言えない君の、その言葉 僕が伝える、君のためにも
PTA推薦賞四日市市立 桜中学校「軽い冗談」、そんな言い訳、まかりならぬ。

宮城県PTA連合会

宮城県・小学生の部

学校名 標語
全国賞七ヶ浜町立 汐見小学校「そういうのよくないよ」その一言で私の人生は変わった。 私もいつかだれかに あなたもいつかだれかに
優秀賞石巻市立 釜小学校ちょっとまって! そのいいかたこわくない?しんこきゅう
優秀賞大崎市立 古川第三小学校「可哀想?」 「酷い?」 さっき笑って見てたのに?
PTA推薦賞気仙沼市立 大谷小学校「話 聞くよ」 あなたは、聞くけど話さない。
PTA推薦賞柴田町立 柴田小学校「そうだっけ?」いわれたほうはおぼえてる。

宮城県・中学生の部

学校名 標語
全国賞登米市立 東和中学校「頑張って」私だって頑張りたい でも、自分がどうしたらいいか分からないから 泣いているんだ
優秀賞塩竈市立 第一中学校「辛いのは一瞬」いつまで続く?その一瞬
優秀賞角田市立 北角田中学校限界だから相談してるの。 もうちょい我慢できる?っておかしいよ。
PTA推薦賞白石市立 東中学校「俺らと違う」 逆に君たち 一緒なの?
PTA推薦賞涌谷町立 涌谷中学校いじめじゃないと 言い聞かせること やめてみよう

山口県PTA連合会

山口県・小学生の部

学校名 標語
全国賞下松市立 公集小学校その言葉 ゲームだからと 許してる?
優秀賞長門市立 油谷小学校ぼくのふつう 相手にとって いやだかも
優秀賞下松市立 公集小学校いじめはイヤのつみ重ね 勝手に決めないで イヤのラインは人それぞれ
PTA推薦賞光市立 島田小学校12才 スマホ持つのは まだ早い 失敗しそうな グループライン
PTA推薦賞宇部市立 小野小学校いじめじゃない? 聞かれてあなたは 何という?

山口県・中学生の部

学校名 標語
全国賞下関市立 夢が丘中学校「冗談」と 笑顔で君が 吐いた毒
優秀賞宇部市立 楠中学校苦しいよ その無神経さに とげがある
優秀賞下関市立 川中中学校悪口で なくなる自信 すり減る居場所
PTA推薦賞下関市立 名陵中学校"ノリ悪い" 言う必要ある? その言葉
PTA推薦賞宇部市立 楠中学校「記憶にないだけ」 あなたはどこかで傷つけていた。

和歌山県PTA連合会

和歌山県・小学生の部

学校名 標語
全国賞白浜町立 安居小学校「いじめられた人も悪い」 その言葉あっていると思う?
優秀賞和歌山市立 川永小学校ほっとかないよ いじめをする子も される子も
優秀賞日高川町立 中津小学校大丈夫? 一緒に遊ぼう 一緒に先生に言おう 一緒にたたかおう
PTA推薦賞九度山町立 九度山小学校一呼吸おいて伝える思いやり。
PTA推薦賞橋本市立 高野口小学校いじめてない この思い込み マジヤバイ

和歌山県・中学生の部

学校名 標語
全国賞橋本市立 橋本中央中学校逃げ道に 自分でかぎを かけないで
優秀賞日高町立 日高中学校改めよう その悪ノリが 人追い込む
優秀賞白浜町立 富田中学校たち悪い となり静かに 笑うやつ
PTA推薦賞和歌山県立 古佐田丘中学校流されない ダメはダメって 言わなくちゃ
PTA推薦賞白浜町立 富田中学校全員が 安心できる 教室に

一般の部

一般の部・小学生の部

学校名 標語
全国賞京都府 舞鶴市立 岡田小学校わらって「しね」といわれたぼく ぼくはしななきゃいけないの
優秀賞北海道 札幌市立 真栄小学校わたしにも、かんじょうあるよ いきてるよ。
優秀賞北海道 札幌市立 発寒西小学校こんな日が つづくと こころ こわれちゃう
入選奈良県 奈良市立 六条小学校いじめのない『世界』そこには、もう一つない物がある それは、戦争で悲しむ人たち
入選埼玉県 さいたま市立 島小学校聞こえない 見えない 関わらない また見て見ぬふりをするの?

一般の部・中学生の部

学校名 標語
全国賞東京都 東村山市立 東村山第二中学校先生が「あなたと同じ思いをした人もいるからね。 ひとりじゃないからね。」と言うけれど、そのような人を いなくするのが先生の役目じゃないの?
優秀賞埼玉県 埼玉大学教育学部附属中学校私が生きていたいと思えるのは あなたが声をかけてくれたからだよ
優秀賞京都府 亀岡市立 大成中学校気づいて欲しい あなたがいじめているその人も あなたと同じように誰かに 大切にされている人
入選東京都 大妻中野中学校新学期 いなくなった隣の子 次は誰の番ですか
入選東京都 荒川区立 第三中学校五秒で打ったその言葉 一生癒えない傷となる 私は押さない 最後のボタン