第11回受賞作品

愛知県小中学校PTA連絡協議会

愛知県・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 形原北小学校 「何もない...」は 何かがあるよ お母さん 6年
優秀賞 大林小学校 「どうするか」 動くのならば わたしから 6年
優秀賞 沓掛小学校 なんにんまでしか はいっちゃだめだよ それがいじめのはじまり 1年
PTA推薦賞 萩原小学校 ゆめがある いじめをしている ひまはない 4年
PTA推薦賞 岩倉北小学校 鬼ごっこ ずっと鬼は いやなんだ 3年
PTA推薦賞 大宮小学校 いじめてた そしたら友達 消えていた 5年
PTA推薦賞 常磐小学校 さみしいな だれかぼくに こえかけて 2年

愛知県・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 尾西第一中学校 教室で いじめるあの子と ながめる私 泣いてるあの子には どちらも敵 3年
優秀賞 浅井中学校 だれよりも いじめを 知ってる ぼくがいる それなのに なにも言えない ぼくもいる 1年
優秀賞 音羽中学校 脅されて やらなきゃ やられる でも やらない 3年
PTA推薦賞 東郷中学校 気づいてよ! 空気じゃないんだ 僕だって 2年
PTA推薦賞 豊明中学校 あの場所に 住んでいるから いじめてる そんな時代は 今日でおしまい 2年
PTA推薦賞 常磐中学校 悪口は 依存症のある 薬物だ 3年
PTA推薦賞 翔南中学校 いじめられ 相談するのは 負けじゃない 3年

川崎市PTA連絡協議会

川崎市・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 柿生小学校 「ごめんね」じゃ もう心には ひびかない 5年
優秀賞 登戸小学校 いじめそし つながるカギは みとめあい 3年
優秀賞 南生田小学校 立ち止まり 冷や汗たらし ふと思う 俺の行動 正しかったか 6年
PTA推薦賞 向丘小学校 やめてって いいながらはしる はしるがんばれ。 1年
PTA推薦賞 南生田小学校 いじめには 心をつぶす ちからあり 4年

川崎市・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 西高津中学校 「やめなよ」と言えるのは 標語の中だけなのか。 1年
優秀賞 高津中学校 逃げ場のない そんな空気を つくらない 2年
優秀賞 渡田中学校 家族にも 言えぬ苦しさ 君わかる? 2年
PTA推薦賞 宮崎中学校 周りの目 それより見るのは 相手の目 3年
PTA推薦賞 渡田中学校 泣いている なのにあなたは 笑ってる そろそろ気付け そのおかしさに 3年

北九州市PTA協議会

北九州市・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 長尾小学校 やってない そんなの知らない 見ないふり その目も心も あの子へのいじめ 6年
優秀賞 大里柳小学校 かなしいな みてみぬふりの 私の心 4年
優秀賞 八枝小学校 君はもうわすれたのかな? ぼくはまだ心のきずがきえないよ 4年
PTA推薦賞 八枝小学校 見ないふり あなたも、いじめの なかま入り 2年

北九州市・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 門司中学校 ふざけるな 味わってみるか? この苦痛 3年
優秀賞 霧丘中学校 いじめをしていなくても いじめを笑えば いじめの仲間 1年
優秀賞 枝光台中学校 考えた? たったひとこと ひとのこと 1年
PTA推薦賞 高須中学校 「いじめかな」 心のブレーキ 実行へ 2年
PTA推薦賞 八児中学校 違和感にあなたが気づけば助かる命 2年

熊本市PTA協議会

熊本市・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 龍田西小学校 「それはだめ。」 友達だから、 わたしは言う。 4年
優秀賞 高橋小学校 いじめられてわかるきもち。わたしはひとにぜったいしない。 1年
PTA推薦賞 尾ノ上小学校 今日もあの子のいない席 家では 泣いている。 5年

熊本市・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 西原中学校 「ダメだよ」と 止めてくれた君がいた そんな君は一番の友達 1年
優秀賞 西原中学校 「やめようよ」 その一言で 変えられる 私の勇気で変えられる 1年
優秀賞 力合中学校 人の悪い所を見つける前に 自分の悪い所を直せ 2年
PTA推薦賞 出水南中学校 「おはよう」 その一言で、今日も一日 頑張れる 1年
PTA推薦賞 力合中学校 毎日つらいんだよ いじめられた心で 笑うのは 1年

熊本県PTA連合会

熊本県・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 松橋小学校 知っとると? 知らんぷりもいじめばい! 3年
優秀賞 本渡北小学校 手をつないだら かなしいきもちも はんぶんこ 1年
優秀賞 人吉西小学校 あなたの中では 「それくらい」 でも私にとっては 「それ以上」 5年
PTA推薦賞 大野小学校 あだなはやめて 私の名前は すてきなの 3年
PTA推薦賞 倉岳小学校 辛い君 ほっとく自分は もう卒業 6年

熊本県・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 米野岳中学校 みつめよう スマホじゃなくて みんなの心 2年
優秀賞 矢部中学校 気付いてよ 「いじめ」にまひする その心 2年
優秀賞 倉岳中学校 その笑顔、相手の心は笑ってる? 考えよう!相手の心のおくのおく 3年
PTA推薦賞 砥用中学校 助けたい 想いだけが 一方通行 3年
PTA推薦賞 天水中学校 あの子に刺さる言葉の矢 取りのぞけるのは 君の一言 2年

佐賀県PTA連合会

佐賀県・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 田野小学校 いけないことは、いけない みんなにあわせるひつようはないんだよ 6年
優秀賞 弥生が丘小学校 やめようよ 人を選んで うらおもて 4年
優秀賞 開成小学校 ねぇ お母さん ぼくがいじめても、いじめられても、かなしい? 3年
PTA推薦賞 神野小学校 じゃまだといわれてこころにはりがささる 1年
PTA推薦賞 黒川小学校 よく考えた。「いじわるして、ごめんなさい。」 2年

佐賀県・中学生の部

学校名
標語
学年
優秀賞 北茂安中学校 一人なら 負けそうなことも 二人なら 貫いていこう 間違ってないから 3年
優秀賞 北茂安中学校 今日こそは 声をかけようと 思ってた 速くしないと 手おくれになる 1年
PTA推薦賞 湊中学校 彼は今 あなたが作った 闇の中 2年
PTA推薦賞 小城中学校 私の「助けて」はいつとどくの? 3年

長崎県PTA連合会

長崎県・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 長与小学校 なかまいれて いやといわれて なみだでた ころんだときよりいたかった 1年
優秀賞 白似田小学校 ダメなぼく 見てるだけじゃ はじまらない。 5年
優秀賞 古賀小学校 いやだなあ ひとりぼっちじゃ あそべない。 1年
PTA推薦賞 宮小学校 まってろよ いじめられるきみを たすけるぜ 1年
PTA推薦賞 柚木小学校 きらいより その子の「いいね」を 考えよう 5年

長崎県・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 長田中学校 いじめ見て 笑っている自分 みにくいな 3年
優秀賞 深江中学校 ふやさんば 笑顔は千で いじめせん 3年
優秀賞 波佐見中学校 「もうしない」 誓ってすぐに 裏切った。 2年
PTA推薦賞 長田中学校 耳すませ 見直してみよう 今までの自分 2年
PTA推薦賞 芦辺中学校 いじめゼロ 継続するため 日々努力 1年

奈良県PTA協議会

奈良県・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 前栽小学校 「すこしなら」 いじめに大、小 いっさいなし 5年
優秀賞 葛小学校 きずついた 人に言われて きがついた 2年
優秀賞 三碓小学校 いい空気 だれが作るの 自分たち 5年
PTA推薦賞 前栽小学校 言う人は 気付かないけど 傷つくの!! 6年
PTA推薦賞 大淀緑ケ丘小学校 やめたれよ! おまえはもともと やさしいぞ 2年

奈良県・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 光陽中学校 のどのおく つまって出てこない 助けてが 3年
優秀賞 田原中学校 少しだけ そこから始まる 負の連鎖 1年
優秀賞 十津川中学校 知らんぷり 「やめろ」と言えば グランプリ 1年
PTA推薦賞 香芝東中学校 嫌なことは言えるのに? やめろの3文字 言えないの? 2年
PTA推薦賞 十津川中学校 皆分かる 普段の君の 裏の顔 1年

兵庫県PTA協議会

兵庫県・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 広田小学校 こわいよ先生! いたいよ先生! 気づいてほしい! まっ先に! 2年
優秀賞 八鹿小学校 い じめあかん! じ ぶんがされたら め っちゃかなしいやろ! 4年
優秀賞 大津小学校 いじめの芽 みんなでつんで 『いじ』 みせよう !! 3年

兵庫県・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 春日中学校 悪口で ウケをねらうな ウケないよ 1年
優秀賞 深津中学校 助けてと 言えない雰囲気 つくっている 周りの人も いじめの一種 3年
優秀賞 春日中学校 いじめにしたがうな 自分の本心にしたがえ。 1年

福岡県PTA連合会

福岡県・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 中友小学校 安心しとって!! わたしは絶対いじめんけん!! 3年
優秀賞 三輪小学校 キミは笑って たたくけど 僕も笑っては いるけれど 痛いんだ 本当は こころも体も 5年
優秀賞 上妻小学校 気づこうよ ことばに とげが生えている 2年
PTA推薦賞 行橋北小学校 とおくから ゆびさし話し その気がなくても いじわるだ 2年
PTA推薦賞 二日市小学校 いじめないで。 ぼくが なにをしたんだよ。 3年

福岡県・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 星野中学校 やめんねとその一言が口にだせない だけど頑張る 今日からの俺 1年
優秀賞 鞍手中学校 やめてやれ! その一言が 「勇気」ばい 1年
優秀賞 福島中学校 いじめられ ねむれない夜 不安な明日 明日が怖くてねむれない 1年
PTA推薦賞 粕屋東中学校 「うざいよね」 いいねで共犯。 リツイートで完全犯罪 3年
PTA推薦賞 柳城中学校 恐ろしい 自殺へおいこむ おにごっこ 1年

福岡市PTA協議会

福岡市・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 内浜小学校 なみだがひとつまたひとつこころの中にたまっていく こわれそうなわたしのたからばこ。 2年
優秀賞 春吉小学校 いじめだめ みんなやさしい こころでね 4年
優秀賞 和白小学校 おしえてよ、私の人生、罰ゲーム? 6年
PTA推薦賞 飯原小学校 大すきなぼくのともだちいじめないで。 1年
PTA推薦賞 那珂小学校 「あの子の次はわたしかも。」ダメって言葉が出てこない 6年

福岡市・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 城南中学校 指先で 送った言葉 消えないよ 1年
優秀賞 柏原中学校 昨日だけ? 都合のいい時だけ 友達ぶるな! 1年
優秀賞 片江中学校 もうやめて 心は言うけど 声は出ない 1年
PTA推薦賞 内浜中学校 その言葉 君には冗談 僕には銃弾 2年
PTA推薦賞 次郎丸中学校 「見てるだけ」「知ってるだけ」。「だけ」がいじめを広げてる。 1年

福山市PTA連合会

福山市・小学生の部

学校名
標語
学年
文部科学大臣賞/全国賞 御幸小学校 「やっちゃダメ」 やっと吐けた 心の本音 5年
優秀賞 駅家東小学校 大変だ そう思わずに 助けよう 3年
優秀賞 常金丸小学校 いじめじゃない あなたはそうでも 相手はちがう 6年
PTA推薦賞 津之郷小学校 にせものの 笑顔だなんて つらいだけ 5年
PTA推薦賞 千田小学校 いじめはね ローズマインドの 反たいだ 3年

福山市・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 城北中学校 いたい イタイ 哀れむ視線 いタい 痛い 1年
優秀賞 城西中学校 それはだめ やめる勇気と 言う勇気 1年
優秀賞 神辺西中学校 ブレーキを! 仲間に加わる その前に 3年
PTA推薦賞 済美中学校 大丈夫 笑顔で隠した 彼の涙 2年
PTA推薦賞 大門中学校 誰 誰 誰 誰が得する その行動 2年

三重県PTA連合会

三重県・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 有田小学校 いじめっこ とめない自分も いじめっこ 3年
優秀賞 北立誠小学校 10人なら、責任は1/10? やられたあの子の苦しみはその何倍? 6年
優秀賞 上里小学校 悪い言葉を送信した でも消去した それは本当に消えたのか 5年
PTA推薦賞 櫛形小学校 ながされるな!自分! 6年
PTA推薦賞 牧田小学校 「やめろよ」と、言いだせないのは何回目 6年

三重県・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 藤原中学校 いじめを人生の思い出にさせない 3年
優秀賞 港中学校 上と下 誰が決めたの? このポジション 横にだって 道はあるのに 3年
優秀賞 川越中学校 傷ついた心の発信 みんなで受信 3年
PTA推薦賞 大池中学校 「バレてない」 そのぬるい気持ちに終止符を 2年
PTA推薦賞 小俣中学校 いじめることで自分の地位を高めるな!! 3年
PTA推薦賞 西郊中学校 いくつもの 「いいね」の数より 友の一声 たった一声 心つながる 3年

宮城県PTA連合会

宮城県・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 伊里前小学校 おだづな いじめ!! 少しの勇気で友達守るべ!!
※おだづな(方言)=調子にのるな
4年
優秀賞 宝江小学校 へらすぞイジメふやすぞ100点まん点 2年
優秀賞 築館小学校 耳すませ やめてやめての 友の声 5年
PTA推薦賞 中津山第一小学校 その手でね いじわるじゃなくあくしゅしよう こころがあったかくなるよ。 1年
PTA推薦賞 前谷地小学校 こころがさ、いつもいたいよ、いじめでね。 4年

宮城県・中学生の部

学校名
標語
学年
文部科学大臣賞/全国賞 佐沼中学校 「お前は違う。」 だめなんですか。 クオーターは 3年
優秀賞 石越中学校 「傷つかない」 お前が決めるな 相手の気持ち 2年
優秀賞 石越中学校 何気ない その一言が 古傷に 3年
PTA推薦賞 不動堂中学校 いじめ防止アンケート 自分を騙さず 書けている? 2年
PTA推薦賞 石巻中学校 もうやめて その日の気分で 友達選び 2年

和歌山県PTA連合会

和歌山県・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 中津小学校 ほんとうは いじめたくない 気持ちだろ 4年
優秀賞 高野口小学校 あの目から 伝わってくる 助けてと 6年
優秀賞 鳥屋城小学校 見つけよう みんなの長所 いじめなし 5年
PTA推薦賞 鳥屋城小学校 本当に 「見ていない」って いいきれる? 6年

和歌山県・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 御坊中学校 絶対に 一人の意識で 変えられる 2年
優秀賞 御坊中学校 しぼり出せ いじめを報告する勇気 2年
優秀賞 大成中学校 見えるけど 見えなくするの 自分だよ 2年
PTA推薦賞 岩出中学校 「深くゆっくりと考えよう それは、やってもいい事ですか?」 2年
PTA推薦賞 河北中学校 自分かっこいいと思ったら いじめたい気持ちなんか なくなるぜ! 3年

一般の部

一般の部・小学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 飯小学校 だめだよと ちゃんと言うのも お友だち 2年
優秀賞 分校小学校 すぐせめない もしかしたら ごかいかも 3年
優秀賞 中埣小学校 追い詰め菌 相談したら いなくなる 6年
入選 分校小学校 いじめた人はおぼえてない いじめられた人は とってもとっても おぼえてる 5年

一般の部・中学生の部

学校名
標語
学年
全国賞 呉南特別支援学校 知的障害部門 中学部 あくしゅしよう ひとりじゃないよ ぼくがいるよ 2年
優秀賞 鶴川第二中学校 なんでも聞くよ 君の声 なんでも効くよ 友の声 1年
優秀賞 第八中学校 今日もまた 気づいてくれない 最悪だ 2年
入選 昭和学院秀英中学校 スマホを置いて Face to face 人の居場所は 人の中 2年
入選 第八中学校 「バカみたい」 笑う貴方は あくまみたい 2年