第13回受賞作品

愛知県小中学校PTA連絡協議会

愛知県・小学生の部

学校名
標語
全国賞 安城市立 安城中部小学校 いじめっこ はんせいしたら あそぼうよ
優秀賞 半田市立 乙川東小学校 「きらい」といわれて かなしかったな。
優秀賞 安城市立 桜林小学校 「やめなよ」と かばったあの子と 今も友達
PTA推薦賞 常滑市立 常滑西小学校 見てるだけ? 観客席は ないからね
PTA推薦賞 美浜町立 布土小学校 既読無視 してるとリアルに 「孤独」無視
PTA推薦賞 稲沢市立 千代田小学校 しっぱいを わらったわたしが だいしっぱい
PTA推薦賞 愛西市立 立田南部小学校 みたくない いやなこといっぱいかかれた おてがみは
PTA推薦賞 西尾市立 平坂小学校 年上が やっていいのか その行動 年下が マネをしていいのか その行動
PTA推薦賞 蒲郡市立 中央小学校 やだったな それでもぜったい まねしない

愛知県・中学生の部

学校名
標語
全国賞 大府市立 大府西中学校 「かわいそう」 そのひとことが 心をえぐる
優秀賞 岡崎市立 城北中学校 ネタだから その一言が いじめの元
優秀賞 北名古屋市立 西春中学校 痛いのは 「集まる視線」と「それる視線」
PTA推薦賞 田原市立 福江中学校 明日はきっと 私が標的 それでも言います 「やめてあげよ」
PTA推薦賞 田原市立 福江中学校 いじめには 「匿名だから」は 通じない
PTA推薦賞 豊川市立 東部中学校 裏で味方をして きどるな 表でささえてやれよ
PTA推薦賞 半田市立 成岩中学校 「ウザイ」とか 「お前死ね」より 傷ついた 「関係ないからほうっておこう」
PTA推薦賞 江南市立 西部中学校 やめてほしい 思ってもそれは 言えなくて 言ってもそれは 否定され だからなにも 言えなくて
PTA推薦賞 知多市立 中部中学校 何もしてません!! そうだね・・・何もしなかったね。

川崎市PTA連絡協議会

川崎市・小学生の部

学校名
標語
全国賞 川崎市立 西野川小学校 相談したい でも大人への壁は 高すぎる
優秀賞 川崎市立 稲田小学校 あやまられ「いいよ」という自分がいるけれど 心の中は傷だらけ
優秀賞 川崎市立 向小学校 ぼくはあなたのおもちゃじゃないです。
PTA推薦賞 川崎市立 宿河原小学校 いじめダメ ノリから始まる 危険な行為
PTA推薦賞 川崎市立 今井小学校 だいじょうぶ?わたしがいるから2人だよ。

川崎市・中学生の部

学校名
標語
全国賞 川崎市立 宮崎中学校 「イジってる」 度が過ぎてるのは 気づいてる?
優秀賞 川崎市立 玉川中学校 逃げていい いじめられたと 感じたら
優秀賞 川崎市立 玉川中学校 ならないで 仮面をつけた 傍観者
PTA推薦賞 川崎市立 渡田中学校 口だけじゃ 解決しない 動け自分
PTA推薦賞 川崎市立 宮前平中学校 "あの子無視" 自分のきもちも 無視するの?

北九州市PTA協議会

北九州市・小学生の部

学校名
標語
全国賞 北九州市立 若松中央小学校 めいれいは きかなくていい ともだちでしょ
優秀賞 北九州市立 河内小学校 自分とは なにか違っても 差別しない
優秀賞 北九州市立 横代小学校 いじめのニュースを見かけるたびに 始まるママのいい話
PTA推薦賞 北九州市立 大里柳小学校 だめだよといってるよ。聞こえてる?
PTA推薦賞 北九州市立 牧山小学校 ふつうって みんながもってる 物じゃない

北九州市・中学生の部

学校名
標語
全国賞 北九州市立 向洋中学校 傷つけたのは 他の誰かだけではなく 気付かないフリしてた自分
優秀賞 北九州市立 菊陵中学校 大人になるって、何ですか。冷たくなることですか。見て見ぬふりをすることですか。
優秀賞 北九州市立 守恒中学校 考えて 名前も顔も 見えぬ恐怖
PTA推薦賞 北九州市立 門司中学校 「冗談よ」 それは 自分への言い訳だ 「ごめんなさい」では もう遅い
PTA推薦賞 北九州市立 石峯中学校 その表情 いつもとちょっと ちがうかも

熊本市PTA協議会

熊本市・小学生の部

学校名
標語
全国賞 熊本市立 麻生田小学校 いやなことあったの? おはなししよう。
優秀賞 熊本市立 楡木小学校 いじめをやるまえに すとっぷりょう手で おちついて
優秀賞 熊本市立 御幸小学校 君は、いじめる時間を生きるのか?仲間を想い、かっこよく生きろ!!
PTA推薦賞 熊本市立 西原小学校 暴力してないから大じょうぶ 暴言はいってないから大じょうぶ いいえ 見てみぬふりもいっしょだよ
PTA推薦賞 熊本市立 御幸小学校 いじめるなかま作るより、あそぶ友だちふやそうよ。

熊本市・中学生の部

学校名
標語
全国賞 熊本市立 東野中学校 「笑ってた。」 心の底から 笑ってた?
優秀賞 熊本市立 帯山中学校 深呼吸して考えて イジめてる理由 なんだっけ?
優秀賞 熊本市立 花陵中学校 やめちゃうと「次はお前だ」と 言われる気がした それでも僕はたすけたかった
PTA推薦賞 熊本市立 帯山中学校 「しらんぷり」 これでいいのか? 『私の正義』
PTA推薦賞 熊本市立 帯山中学校 ふと周りを見てごらん いじめてる君を見る 皆の目を

熊本県PTA連合会

熊本県・小学生の部

学校名
標語
優秀賞 宇城市立 三角小学校 「やめなっせ!」わたしは、言える!わたしは、たすけたい!みんながもてるよ。ゆう気と優しさ
優秀賞 人吉市立 人吉西小学校 たすけるよ ゆうきを出して君のこと 君のいいとこ いっぱいあるから
PTA推薦賞 山鹿市立 大道小学校 くるしいとき わたしに話して! だってみんなはワンチーム
PTA推薦賞 八代市立 麦島小学校 君じゃない いじめる人が 悪いんだ

熊本県・中学生の部

学校名
標語
全国賞 上天草市立 大矢野中学校 友達のSOS 僕は気づける人になりたい。いや、なります。
優秀賞 水俣市立 緑東中学校 ねえ先生、言えないよ。「いじめられてる」なんて、簡単に。
優秀賞 上天草市立 大矢野中学校 なんでいじめるの? 「楽しいから」 君ヤバイよ
PTA推薦賞 山鹿市立 山鹿中学校 とめるのがこわい? いじめられてる人は、 何倍こわいの?
PTA推薦賞 小国町立 小国中学校 「いじめない」 口で言えたら 次は行動

佐賀県PTA連合会

佐賀県・小学生の部

学校名
標語
全国賞 佐賀市立 兵庫小学校 がまんする ただそれだけが 強さじゃない。 相談するのは 逃げじゃない。
優秀賞 佐賀市立 神野小学校 「いじめてないよ」 その声のうらにかくれた 見てただけ
優秀賞 佐賀市立 勧興小学校 全員で いじめできない 空気感
PTA推薦賞 佐賀市立 芙蓉小学校 わたしはわたし できないだけで わらわないで
PTA推薦賞 武雄市立 西川登小学校 笑顔の インフルエンサー 私から 拡大中

佐賀県・中学生の部

学校名
標語
全国賞 唐津市立 第五中学校 「大丈夫」いつも辛そうに言う君に いつも「そっか」で終わる僕 もう君の前から逃げないよ
優秀賞 伊万里市立 青嶺中学校 ”自分とちがう” それだけで 見えない線をひかないで。
優秀賞 有田町立 有田中学校 「かわいそう」 影で言うなら 行動で
PTA推薦賞 佐賀市立 成章中学校 した人と された人との 記憶の差
PTA推薦賞 鳥栖市立 鳥栖中学校 世の中の いじめなくすの 俺らだぞ!!

長崎県PTA連合会

長崎県・小学生の部

学校名
標語
全国賞 佐世保市立 楠栖小学校 生きじごく それは、学校 みんなの目つき
優秀賞 諫早市立 喜々津小学校 はっとした、わたしの言葉、とがってる
優秀賞 対馬市立 東小学校 けんかをしても すぐなかなおり。 これ、ぼくの とくいわざ。
PTA推薦賞 長崎市立 西城山小学校 いじめのバトン まわってきても にぎらない
PTA推薦賞 西海市立 西海東小学校 おかしくないよ みんなの名前 みんなの顔

長崎県・中学生の部

学校名
標語
全国賞 佐世保市立 山澄中学校 止めよう、「行きたくない」になる前に。 気づこう、「生きたくない」になる前に。
優秀賞 佐世保市立 相浦中学校 涙は色素が抜けた血液。心がケガしているのと変わらない。それでもあなたは人を傷つけますか
優秀賞 大村市立 大村中学校 「見てました。」 勇気出して 言おうかな
PTA推薦賞 長崎市立 東長崎中学校 「助けて」が 聞こえないんじゃない 聞かないんだ
PTA推薦賞 長与町立 長与中学校 いじめダメ 心の中で 法律化

奈良県PTA協議会

奈良県・小学生の部

学校名
標語
全国賞 五條市立 野原小学校 いじめはなくならない。でも、ぼくらは、あきらめない
優秀賞 生駒市立 生駒南小学校 ちゃんと言ってる?友達にやめて! ちゃんと聞いてる?友達のやめて!
優秀賞 天理市立 櫟本小学校 ぼくがさいしょにごめんといえばよかった。
PTA推薦賞 天理市立 前栽小学校 だれでもいい もうだれでもいいから 「私の心の雨にかさをさして」
PTA推薦賞 桜井市立 安倍小学校 なにかがちがっても みんななかま。

奈良県・中学生の部

学校名
標語
全国賞 王寺町立 王寺南中学校 どうしてだろう いじめてないのに 嫌な気持ち
優秀賞 葛城市立 新庄中学校 笑顔の輪 つなげるために 僕がいる
優秀賞 橿原市立 八木中学校 「言ってみて」 信じることは出来なくて また表の仮面を被り直す
PTA推薦賞 斑鳩町立 斑鳩中学校 話せない バカにされるの 嫌だから
PTA推薦賞 王寺町立 王寺南中学校 昔のいじめはボッコボコ 今のいじめはSNSでボッコボコ

兵庫県PTA協議会

兵庫県・小学生の部

学校名
標語
優秀賞 加東市立 滝野東小学校 その耳 スマホじゃなくて 子どもの心にかたむけて
優秀賞 相生市立 青葉台小学校 べんきょうできても、うんどうできても 「いじめ」をしたら、だいなしに。

兵庫県・中学生の部

学校名
標語
全国賞 姫路市立 夢前中学校 心のないSNS 指先からの 暴力行為
優秀賞 福崎町立 福崎西中学校 見てる人 なんで見とるん 助けてよ
優秀賞 姫路市立 城乾中学校 スルーしない 聞こえたはずの 心の声

福岡県PTA連合会

福岡県・小学生の部

学校名
標語
全国賞 苅田町立 苅田小学校 せいかくは みんなちがって おもしろい それをわらうな からかうな
優秀賞 苅田町立 南原小学校 やめよう 言葉の あおり運転
優秀賞 みやこ町立 伊良原小学校 いじめは大きなほらあなだ。きっと出口があるはず。
PTA推薦賞 糸島市立 引津小学校 いじめなしも皆勤賞!!
PTA推薦賞 大牟田市立 上内小学校 にげないで ぼくもなかよく したいんだ

福岡県・中学生の部

学校名
標語
全国賞 大野城市立 平野中学校 偽ってる 「平気なフリ」と 「してないフリ」
優秀賞 太宰府市立 太宰府東中学校 「助けて」と 言えないんだよ 気づいてよ
優秀賞 太宰府市立 太宰府東中学校 何が「普通」? 「違う」なんて あたりまえ
PTA推薦賞 古賀市立 古賀中学校 「空気が...」と 今を読むより 先を読め。
PTA推薦賞 八女市立 南中学校 「チラッ」と見る君の目が 「ズキッ」と来る私の心

福岡市PTA協議会

福岡市・小学生の部

学校名
標語
全国賞 福岡市立 原北小学校 きえないよゆせいでかかれたらくがきと わたしのかなしいかなしい気もち。
優秀賞 福岡市立 和白小学校 ぼくは、草? 君にふまれた この気もち。
優秀賞 福岡市立 金武小学校 いじめダサ 令和の時代に まだやるの
PTA推薦賞 福岡市立 警固小学校 何だろう いじめる人の ふつうって
PTA推薦賞 福岡市立 鶴田小学校 「いじめ」は「ひどい」というけどさ、とめないほうも「ひどくない?」

福岡市・中学生の部

学校名
標語
全国賞 福岡市立 箱崎中学校 この標語 あの子はどんな気持ちで 書いてるの?
優秀賞 福岡市立 老司中学校 みんなとの 考え方が 違うだけ なんで私は 嫌われ者?
優秀賞 福岡市立 長丘中学校 心のLINE その書きこみで 切れちゃうよ
PTA推薦賞 福岡市立 箱崎清松中学校 このぐらい あいてにとっては どのぐらい?
PTA推薦賞 福岡市立 当仁中学校 泣きたくて 泣くとみんなに 笑われた。 悲しくて 泣くといじめが 始まった…

福山市PTA連合会

福山市・小学生の部

学校名
標語
全国賞 福山市立 瀬戸小学校 友だちは 相談できる おいしゃさん
優秀賞 福山市立 宜山小学校 もくげきしゃ ひみつにしたら かがいしゃだ
優秀賞 福山市立 山手小学校 こわくてもいじめを見たら助けるよ。
PTA推薦賞 福山市立 本郷小学校 じぶんでね おこってしまったら しんこきゅう
PTA推薦賞 福山市立 戸手小学校 暴言暴力。いや、防言防力。

福山市・中学生の部

学校名
標語
全国賞 福山市立 東朋中学校 いつ終わる? 視線の雨は降り止まず 防ぐ傘さえ 手に入らない
優秀賞 福山市立 東朋中学校 見た目だけで「嫌いな子」? 話してみようよ 気が合うかもね
優秀賞 福山市立 神辺東中学校 見捨てるの あんなに仲良く してたのに
PTA推薦賞 福山市立 加茂中学校 どれだけ分かり合えなくても 否定はするな 手を取り向き合おう
PTA推薦賞 福山市立 城北中学校 見てるだけ ホントに正しい? マジョリティー

三重県PTA連合会

三重県・小学生の部

学校名
標語
全国賞 伊勢市立 御薗小学校 つよい人 力がつよい 人じゃない
優秀賞 桑名市立 大山田南小学校 「おともだち」 私の本音は ひたかくし
優秀賞 鈴鹿市立 栄小学校 「どうして?」昨日まで友達だったじゃん。
PTA推薦賞 玉城町立 外城田小学校 クラスには つくっちゃダメだ とうめい人間
PTA推薦賞 松阪市立 中川小学校 「じょうだんだよ」うそなの ほんとなの どっちなの
PTA推薦賞 紀北町立 海野小学校 こわい目もきついことばもいじめだよ。

三重県・中学生の部

学校名
標語
全国賞 鈴鹿市立 白子中学校 大丈夫、毎日自分に、うそをつく
優秀賞 鈴鹿市立 白鳥中学校 知ってほしい どもってしまう 吃音を
優秀賞 津市立 一志中学校 「いつか」助ける「こんど」動く 気づいたときには もうおそい
PTA推薦賞 鈴鹿市立 白子中学校 格好、髪型見る前にいじめちゃんと見て
PTA推薦賞 伊賀市立 阿山中学校 せめないで、せかさないで わたしはいま考え中

宮城県PTA連合会

宮城県・小学生の部

学校名
標語
優秀賞 気仙沼市立 唐桑小学校 1人でも 残ってみせる やさしい人に
優秀賞 登米市立 豊里小学校 ないてるおともだち だまって見てたらダメだよね。
PTA推薦賞 大崎市立 東大崎小学校 いじめはね あなたが思う 倍つらい
PTA推薦賞 白石市立 福岡小学校 まちがえた人をせめないで、しっぱいは、せいこうにつながるから。

宮城県・中学生の部

学校名
標語
全国賞 登米市立 豊里中学校 「学校どう?」 「普通だよ」 気付いて僕のSOS
優秀賞 石巻市立 河北中学校 「助けて」の3文字 言えない空気 誰が作ってるの? 誰って、 その子じゃない 自分達
優秀賞 岩沼市立 岩沼西中学校 いじられ役。 演じきれない 心だけ。
PTA推薦賞 村田町立 村田第二中学校 入らない こころのおしいれ もう限界
PTA推薦賞 栗原市立 栗原西中学校 いじめてない そう思うことで 逃れてる

和歌山県PTA連合会

和歌山県・小学生の部

学校名
標語
全国賞 橋本市立 三石小学校 じょうだんやん ほんまにそれで いいのかな
優秀賞 橋本市立 隅田小学校 いじめられたら 誰を信用したらいいの
優秀賞 九度山町立 九度山小学校 おれは みんなに 声をかける
PTA推薦賞 高野町立 高野山小学校 「だいじょうぶ?」 深い心のきずが あさくなる
PTA推薦賞 太地町立 太地小学校 「やめてよ。」は、びくびくしながらいわなくていい。だってあなたは、なにもしていないんだから。

和歌山県・中学生の部

学校名
標語
全国賞 和歌山市立 紀伊中学校 みんな全く一緒の世界あなたは見たいですか? みんな違うから面白く生きられると思いませんか?
優秀賞 上富田町立 上富田中学校 「次はだれ?」 そんなことは もう考えない。 "きらわれる"なんておそれない。 絶対、私が救うんだ。
優秀賞 御坊市立 名田中学校 「知らなかった」 口をそろえて 君らが言う 違う君らは 知っていた
PTA推薦賞 橋本市立 橋本中央中学校 やめよう! 理不尽の極!
PTA推薦賞 田辺市立 衣笠中学校 されている側は人数分、している側は1/人数 この差は一体何だろう。

一般の部

一般の部・小学生の部

学校名
標語
全国賞 群馬県 高崎市立 南小学校 ぼくは、だれでもたすけたいです
優秀賞 奈良県 奈良市立 六条小学校 「だいじょうぶ」とは、きかないで 「だいじょうぶ」とこたえてしまうから
優秀賞 群馬県 高崎市立 大類小学校 「本当にやっちゃっていいの?」 そう思う自分を大切に
入選 千葉県 富津市立 大貫小学校 人の目を気にして自分にうそをつく 本当は「イヤだ」と言いたい私

一般の部・中学生の部

学校名
標語
全国賞 広島県 広島三育学院中学校 ケンカは一時の傷。イジメは一生の傷。「心の傷」はつけない、つけさせない。
優秀賞 東京都 江東区立 亀戸中学校 いじめられてる 友だちは、 いつも がまんをしている。
優秀賞 岩手県 久慈市立 長内中学校 その言葉 自分の未来を 殺してる
入選 滋賀県 守山市立 守山南中学校 一人でも 大丈夫だと 思ってた なって感じる 独りの寂しさ
入選 兵庫県 たつの市立 龍野西中学校 いじめから 逃げることは 負けじゃない 生きることだよ つらい君に言ってあげたい